top of page
017_edited.jpg

名前の由来~Origin of name~

このエレオンのボトルデザインは、プロデューサーであるニコラスの脳裏に

ある日、直感的に訪れたデザインです。

 

英語と現代のギリシャ文字、クレタ島に栄えたミノア文明線文字Bとで

構成されています。文字の色は、ミノア文明のクノッソス宮殿に描かれたイルカの青色だそうです。

エレオンのEは、ギリシャ文字で横にしたときに人が手を空にあげて

祈る形を表しています。ギリシャ文字も日本語と同じような「ことだま」があり、

Eは「祈り」の意味を持つそうです。

 

Lは、ギリシャ文字で数学にも使われ「集合」の意味があるそうです。

EとLで「祈りが集合」し「光」になるとプロデューサーのニコラスは話します。

それは、海にできる太陽の道のようなものだと教えてくれました。

ギリシャ語のELで始まる言葉はそういった光を感じる意味合いがあります。

例えばElpisは、希望という意味です。

 

そして、ONのOは、クレタ島発祥ミノア文明の線文字Bを使っています。

中に描かれているのはオリーブの木だそうです。

ONは、Human being(人間)であり、第6チャクラに響く音(マントラ)でもあり、

人間を目覚めさせる響きだと話してくれました。

aとeがくっついている文字は、「結び」を表し、

全部をつなげると人間に光(活力・目覚め)をもたらすものという意味になります。

そして、エレオンとは、古代ギリシア語でἔλαιον (「エライオン(エレオン)」、オリーブ・オイルを指す言葉です。つまり、オリーブオイルとは、本来、人間に活力をもたらすものという意味があるのです。

​今は、経済の中で出回っているオリーブオイルも良質なものが少なくなり、ギリシャ人もそのことを忘れてしまったので、もう一度本来のオリーブオイルに戻したいとプロデューサーのニコラスは語ってくれました。

bottom of page